10月の活動まとめて報告

9月議会が終わってからがまた忙しい

10月2日(火)安曇野市議会だより第8号の編集打合せ
 印刷会社の担当者と議会だより第8号の編集打合せ。正副委員長と事務局からも2名出て、紙面づくりと作業スケジュールを打ち合わせました。創刊号から2年、委員長として編集するのはこの第8号が最後になるので、「これが発行できれば肩の荷が下りるなあ」と感慨深いものがありました。

10月3日(水)松本市梓川支所で情報公開
 松本市(旧梓川村)と、㈱ファインフーズ梓川および金融機関が取り交わした損失補償契約にかかわる文書(契約書、協定書など)のすべてについて、公文書公開請求していたものが公開されたので梓川支所まで行ってきました。三郷ベジタブルと似たような状況に陥っているファインフーズ梓川についても知っておきたかったので。(後日、松本市でもファインフーズ梓川関連で住民監査請求がありました。)

10月4日(木)住民監査請求に関して意見陳述 請求人は20人いますが、そのうちの3人が意見陳述を行ないました。もちろん私も。関係職員の意見陳述は、西山副市長(三郷ベジタブル代表取締役会長)と三沢産業観光部長(三郷ベジタブル取締役)の二人。安曇野市で初めての住民監査請求ということもあり、報道関係者も何人か傍聴に来ていました。

10月5日(金)安曇野市戦没者追悼式に参列

10月8日(月)「契約書」について行政書士に教えを請う

10月9日(火)〜11日(木)視察研修旅行
 【9日(火)福島県喜多方市】
  1、小学校農業教育特区の概要について
    小学校農業教育特区の学校教育への関わりについて

 【10日(水)宮城県仙台市】
  1、仙台フィンランド健康福祉センター研究開発館
  2、特別養護老人ホーム 「せんだんの館」

 【11日(木)栃木県大田原市】
  1、発達障害早期総合支援モデル事業について
    就学に向けた発達障害の早期発見、早期支援対策の構築
  2、教科書採択について

10月15日(月)市議会だより第8号の編集打合せ
 この日は事務局担当者との打合せ。主に決算関連ページの誌面づくりについて。

10月16日(火)議会全員協議会
 安曇野市の総合計画(素案)について、一日かけて各部ごとに説明を受けました。

10月18日(木)市議会だより第8号の編集会議

10月21日(日)議長選挙に向けて
 少数会派の皆さんが集まって議長選挙に向けて話し合いをするというので、無所属の私も参加させてもらいました。この日は最大会派の五一会も集まっていたようです。すでにこの時、議長選に向けての「水面下の動き」があり(もちろん蹴りましたが)、その後の1週間のスッタモンダは私には到底理解できないものでした。

10月22日(月)議長選挙に向けて正式な会派代表者会議
 会派に無所属の議員はオブザーバー参加です。発言はできますが、議決権はありません。それでも、参加できないよりはマシ。

10月22日(月)穂高広域施設組合議会
 組合から支払われている議員報酬について、市町村議員の仕事として組合議会に出席しているのだから、組合からも報酬をもらうのは「報酬の二重取り」になるのでは?と指摘。「組合の方から議員報酬をカットするとは言いにくいでしょう」、「議員の方から、いらないと言わなければダメだと思う」、「議長の方で議員の意見を取りまとめてほしい」など発言したのですが、議長が「いかがでしょうか?」と意見を求めるも、反応なく、議場はシーンと静まりかえったまま・・・。既得権を手放すのはなかなか難しいようだ。組合側は、他の広域組合や一部事務組合などの実情を考慮して検討するとの答弁。私もこの「実情」を調査してみようと思います。

10月24日(水)市議会だより第8号の校正(第1校)

10月25日(木)ひだまりの会に参加

10月26日(金)「種まき通信・第20号」の発行、印刷
 今回は8250枚を豊科地域に新聞折り込みしました。

10月27日(土)住民監査請求の監査結果が出る
 住民監査請求の結果が配達証明郵便で届きました。各新聞社に監査結果の通知をファックスして取材依頼。

10月29日(月)議会全員協議会
         市議会だより第8号の校正(第2校)

10月30日(火)臨時議会・議長選挙

10月31日(水)住民監査請求・今後の対応を話し合う