2022年8月6日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 junko 議会報告 「無会派」(会派)解散 無所属議員へ 無会派(会派)に留まることは差別を認める側になること 今日は、小林純子から重要なお知らせです。 長文ですが、読んでいただきますようお願いします。 2022年7月31日をもって、私が所属する「無会派」という名称の会派を解散 […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 junko 活動報告 大津市での議員研修またしてもキャンセル ~せめて県内近隣での視察がかないますように~ 「新型コロナ第7波、長野県も爆発的な感染拡大局面を迎えており、すでに1日の新規陽性者数が過去最多を上回るなど、地域によっては外来診療がひっ迫しつつある状況となっています・・・ […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 junko 活動報告 あづみ野ランドの大規模改修計画に住民監査請求 ~プール廃止を望む声はどこに?おカネをかけなくてもプールは残せる~ あづみ野ランドの大規模改修、プールを廃止し入浴施設(温泉ではありません。ごみ焼却の余熱を利用して温めた温水です。)を拡大する計画が7億3,150万円で動 […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 junko 議会報告 常任委員会のインターネット配信を求める陳情書 ~ネット配信の必要性を認めているのになぜか不採択に~ 議会制民主主義の基本として、地方自治法第115条に「地方公共団体の議会は、これを公開する」と定められています。議会は公開が原則で、そこには「傍聴の自由」、「報道の自由 […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 junko 一般質問 安曇野市議会6月定例会 小林じゅん子の一般質問(まとめ) ~化学物質過敏症の認識を広め香害対策を~ 安曇野市議会の一般質問では、質問する議員の「持ち時間20分」と決められています。そこで、質問のテーマやその背景について時間を費やすのは惜しいので、質問するなかで問題が浮かび上がっ […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 junko 一般質問 安曇野市議会6月定例会 小林じゅん子の一般質問 ~香害対策と令和4年4月27日の文科省通知について~ 6月定例会、5月30日に開会しました。一般質問は、6月9日(木)、10日(金)、13日(月)の3日間行われます。 20人の議員が質問を行います。 小林じゅん子は13日 […]
2022年5月7日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 junko 種まき通信 種まき通信第79号を発行しました ~5月10日(火)11日(水)穂高地域に新聞折込します~ 定例議会終了後1カ月以内に発行という目標が、またしても遅れてしまい5月になってしまいました。新聞折込は5月10日(火)11日(水)穂高地域になりますが、ホームペー […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 junko 議会報告 令和4年度の安曇野市一般会計予算 ~市議会は可決/小林じゅん子は反対~ 職員が能力を発揮できる職場環境に見直す必要がある。アウトソーシングの在り方の問題に関する改善策が見えない。水環境基本計画・行動計画などの計画において、やるべき基本的なことが予算にない […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 junko 議会報告 3月議会の審議あれこれ(その2) ~化学物質が含まれる香料による健康影響に関する調査等を求める意見書~ 化学物質過敏症は、その80%以上が匂い・香りのある商品(香り付き洗剤、柔軟剤、除菌剤、消臭剤など)が原因と言われる。国に対し「香害」の実態調査や香料成 […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 junko イベント情報 市議会議員有志4人の合同報告会のお知らせ ~コロナ第7波かといった状況なので、Zoomリモートで行います~ 「じゅん子さ~ん、種まき通信はまだ(届いてないんだけど)?」 「いつもの報告会、Zoomでやるんでしょ~お知らせ来てないんだけど?」 すみません、お知らせ […]