2013年12月12日 / 最終更新日 : 2013年12月12日 junko 市民からの投稿 宮沢市長、秘密保護法で見解「知る権利侵され、市民生活に影響」 宮澤市長はその昔、社会党で活躍していたと記憶しますが、やっぱりと思わせる「所信表明(平成25年12月定例会11月28日開会)」でした。冒頭で特定秘密保護法に言及したからです。 本日、平成25年市議会1 […]
2013年12月11日 / 最終更新日 : 2013年12月11日 junko 市民からの投稿 安曇野市議会、一段と〝与党化〟 緊迫感欠く代表質問 安曇野市議会では年に1回12月定例議会において会派の代表質問が行われます。会派を代表した議員が、市長の施政方針や予算編成方針に対して質問をします。 無所属議員の4人は代表質問しないの?と聞かれたりしますが、4人は会派 […]
2013年12月3日 / 最終更新日 : 2013年12月3日 junko 市民からの投稿 逆転発想の「松枯れ対策」/ 安曇野で二つの見学会 ~長野県烏川渓谷緑地市民会議座長 横地泰英さんのレポートです~ 今回12月定例議会の一般質問で私が取り上げることにした「松枯れ対策を循環型エネルギー利活用につなげるための安曇野市独自の施策について」、これに関連して非常 […]
2013年11月30日 / 最終更新日 : 2013年11月30日 junko 活動報告 安曇野市議会12月定例会・小林じゅん子の一般質問 ~危険な防音壁 補強ですむのか、松枯れ対策を循環型エネルギー利活用に~ 「一般質問」とは、市政一般に関する質問ということで、各定例会において行われます。議員が市政全般にわたって、市長はじめ執行機関に疑問点を質し(ただし […]
2013年11月20日 / 最終更新日 : 2013年11月20日 junko 種まき通信 種まき通信第44号を発行しました ~11月25日(月)穂高地域に新聞折込します~ 種まき通信第44号が出来上がりました。通常なら9月定例議会が終わったところで編集作成して10月中には発行となるところ、今回は4年に一度の選挙と重なってずいぶん遅れてしま […]
2013年11月9日 / 最終更新日 : 2013年11月9日 junko 活動報告 選挙後の初議会で正副議長選挙 ~USTREAM(ユーストリーム)で議長選挙をライブ中継~ 10月30日は選挙後の初議会でした。午前10時開会で、まずは議長、副議長の選挙が行われました。今回初めて本会議場で議長候補者の声明(所信表明)が行われ、それが […]
2013年10月30日 / 最終更新日 : 2013年10月30日 junko 活動報告 USTREAMによる安曇野市議会ライブ中継のお知らせ ~正副議長選の所信表明から投開票の様子も見ることができます~ USTREAM(ユーストリーム)による安曇野市議会ライブ中継のお知らせです。 安曇野市議会は選挙後の初議会となる平成25年第2回臨時会の本会議を、インター […]
2013年10月24日 / 最終更新日 : 2013年10月24日 junko 議会改革 新しい安曇野市議会の会派が決まりました ~小林じゅん子は無所属でいきます~ 本日23日午前9時、会派構成の申し出の期限ということだったので、9時過ぎに議会事務局へ電話できいてみました。すると、会派の届け出が無かった(無所属でいる)議員は、荻原議員、増田議 […]
2013年10月19日 / 最終更新日 : 2013年10月19日 junko 議会改革 この前の記事に引き続き「会派制」について ~地方議会が国会の真似をしてどうする~ この前の記事に引き続き「会派制」について書きます。 まず、「地方議会が国会の真似をしてどうする」ということです。 国政は議院内閣制を取っています。 国会は政党会派など院内会派を […]
2013年10月12日 / 最終更新日 : 2013年10月12日 junko 活動報告 当選議員25名が初顔合わせした議員懇談会 ~現職議員12名に対し新人議員13名、「会派制」はどう受け止められたか~ 昨日10日、当選議員25名が初顔合わせして議員懇談会が開かれました。現職議員12名に対し新人議員13名。この新人の方々は議員としての任期が10月 […]