2013年9月11日 / 最終更新日 : 2013年9月11日 junko 議会改革 立候補するなら今こそ知るべし安曇野市議会基本条例 ~名誉職議員や市長追従議員はいらない~ 安曇野市議会では長い議論と検討を経て議会基本条例を制定、この7月1日から施行となりました。文字通り議会と議員の活動原則等の基本を定めたのが議会基本条例で、市民の福祉と市政発展に寄 […]
2013年9月6日 / 最終更新日 : 2013年9月6日 junko 活動報告 寡婦(夫)控除のみなし摘用とコピー機のリース契約見直し ~市民ネット横地泰英さんから届いた傍聴記です~ 1、シングルマザー・ファザーに 控除のみなし摘用を「検討」へ 2、コピー機のリース契約見直しでコスト削減へ 三郷産廃施設の防音壁問題に先立ち、小林議員 […]
2013年9月6日 / 最終更新日 : 2013年9月6日 junko 活動報告 調査報告内容に疑問を提起/三郷の産廃施設防音壁 ~市民ネット横地泰英さんから届いた傍聴記です~ 調査報告内容に疑問を提起/三郷の産廃施設防音壁 一般質問で小林純子議員 審議一時ストップ、市側陳謝 安曇野市の9月定例市議会は2013年9月3日、2日目の一般質問が行わ […]
2013年8月27日 / 最終更新日 : 2013年8月27日 junko 市民からの投稿 〝改善の必要〟が17カ所/三郷小倉の産廃擁壁 ~市民ネット横地泰英さんから届いた傍聴記です~ 〝改善の必要〟が17カ所/三郷小倉の産廃擁壁 安曇野市が委託調査結果を公表 安曇野市は2013年8月27日、9月定例議会環境経済委員会(丸山祐之委員長/委員4人) […]
2013年8月24日 / 最終更新日 : 2013年8月24日 junko 活動報告 安曇野市議会9月定例会・小林じゅん子の一般質問 ~みなし寡婦控除、コピー料金の見直し、防音壁の調査結果は~ 市議選を控えたこの9月定例議会では、やはり一般質問は低調のようです。質問者17名というのは少ないです。これで引退という議員が質問しないのはあるとして、次期も立 […]
2013年8月22日 / 最終更新日 : 2013年8月22日 junko 議会改革 市民のためにこそ使う議員権限 ~議員の権限と特権を取り違えないように~ 20日の議会全員協議会(全協)で、「猛暑が続いている。クールビズとはいえ議場も暑い。熱中症予防のために水分補給をこまめにする必要から、水筒やペットボトル(飲料)の持ち込みできな […]
2013年8月15日 / 最終更新日 : 2013年8月15日 junko 選挙 「議会は傍聴されては困るものである」!? ~開かれた議会、多くの傍聴をなどと言っても説得力ない議会~ この前の記事には「候補者(議員)が変われば、選挙が変わる」のか、「有権者が変われば、選挙が変わる」のか・・・ とありましたが、以下の文章は「有権者が変わろう、 […]
2013年8月6日 / 最終更新日 : 2013年8月6日 junko 活動報告 「選択肢が広がる」のか、あいかわらずの「シガラミ選挙」か 10月の安曇野市議会議員選挙まで2カ月を切りました。先日、市民タイムスに立候補の動きに関する記事が大きく出ましたが、その後も新たな立候補者の話題が絶えません。4年前の選挙では定数割れ、無投票かと心配しましたが、今回は激 […]
2013年7月31日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 junko 活動報告 10年、ブレることなく ~小林じゅん子後援会の新しいリーフレット~ 10年、ブレることなく 穂高町の議員となってから10年。 安曇野市議となっては8年。 いつも市民の立場に軸足を置きながら 活動してきました。 「ブレることなくやってこれた」 そ […]
2013年7月17日 / 最終更新日 : 2013年7月17日 junko 種まき通信 種まき通信第43号を発行しました ~7月29日(月)に穂高、明科、三郷地域に新聞折込します~ 種まき通信第43号が出来上がりました。今号は定例議会閉会後の1カ月以内に発行するという目標はクリアしたのですが、残念ながら参院選の選挙期間と重なってしまい、投票 […]