2011年4月20日 / 最終更新日 : 2011年4月20日 vjadmin 活動報告 本庁舎建設事業費を削除する予算修正の動議(その1) 平成23年度安曇野市一般会計予算をめぐって 遅ればせながら、安曇野市議会3月定例会の最終日(3月22日)の報告です。この日は予算の修正案を提出したので、詳しい報告をしたいと思っていたのですが、「詳しく」と思えば思うほど […]
2011年4月8日 / 最終更新日 : 2011年4月8日 vjadmin 活動報告 これまでになく活発な議案質疑、さらに充実を 一般質問よりも面白い、議案質疑や採決を傍聴しよう 私が傍聴をおススメしたいのは、一般質問よりも議案質疑や議会最終日の採決までの様子、それと実質的な議論の場である委員会です。この3月定例会の議案質疑は3月4日でしたが、質 […]
2011年4月6日 / 最終更新日 : 2011年4月6日 vjadmin 活動報告 政務調査費は本来どのように使われるべきか 議会改革検討委員会・政務調査費分科会で議論されていること 安曇野市議会の政務調査費マニュアル 22日には1ヶ月にも及んだ3月議会が閉会。ほっと一息したいところでしたが、安曇野市の諸課題はもちろんのこと、3.11東日本大 […]
2011年3月23日 / 最終更新日 : 2011年3月23日 vjadmin 活動報告 新本庁舎建設のあり方を問う住民投票条例の提案まとまらず 賛成議員4名のうち2名が辞退し議員提案ならず 2011年3月23日市民タイムス記事 議員有志7人で行った「新庁舎建設計画に関する市民アンケート」(8000枚を超える回答があった)の結果は「79億8000万円で建設」に賛 […]
2011年3月6日 / 最終更新日 : 2011年3月6日 vjadmin 活動報告 安曇野市情報公開・個人情報保護審査会に意見陳述 建設水道委員会の視察研修と重なって出席できず陳述書を提出 安曇野市の情報公開制度を利用して、「安曇野市本庁舎等建設基本計画策定補助業務」委託事業の企画競争に係わる文書のすべて、について情報公開請求をしたところ、情報公開 […]
2011年2月26日 / 最終更新日 : 2011年2月26日 vjadmin 活動報告 安曇野菜園債務は全額清算の見通し「安堵感にじむ宮沢市長」 またしても「問題の先送り」にならなければよいが 2011年2月16日市民タイムス記事 安曇野市のトマト栽培第3セクター安曇野菜園(旧三郷ベジタブル、村上弘志社長=副市長)を、北海道の民間農業生産法人エア・ウォーター農園 […]
2011年2月20日 / 最終更新日 : 2011年2月20日 vjadmin 議会改革 議会「数の論理」超えよう〜多様な当事者に発言の場を 【地域のかたちを問う】無党派・市民派ネットの寺町みどりさん 無党派・市民派ネット(む・しネット)の寺町みどりさんは、わたしの師匠ともいうべき人。む・しネットの勉強会での学びがなければ、今日まで議員の仕事を続けてこられな […]
2011年2月16日 / 最終更新日 : 2011年2月16日 vjadmin 活動報告 トマト栽培施設の指定管理者はエア・ウォーター農園に決定 安曇野菜園、来月末に清算へ 今朝の新聞報道で「トマト栽培施設の指定管理者はエア・ウォーター農園に」のニュースはご存知かもしれませんが、正式には本日の臨時議会で指定管理者が決定しました。 それにしてもです。宮沢市長は臨時 […]
2011年2月15日 / 最終更新日 : 2011年2月15日 vjadmin 活動報告 小林じゅん子の議会だより・種まき通信第34号を発行 「著作権侵害」になるので新聞記事の引用・転載は禁止 小林じゅん子の議会だより・種まき通信第34号を、やっとのこと発行。いつもなら定例議会のあと一ヶ月ぐらいのうちに発行・お届けしているのですが、今回は遅れにおくれ、来週か […]
2011年1月15日 / 最終更新日 : 2011年1月15日 vjadmin 活動報告 地方議員年金、6月に廃止〜法案概要が判明 廃止するとはいっても公費負担増の方向へ 2011年1月13日信濃毎日記事 右の信濃毎日新聞記事をご覧ください。中身に入る前に、この扱いの軽さに注目すべきでしょう。ベタ記事で下のほうに小さく出ていました。 昨年暮れの12 […]