2007年3月13日 / 最終更新日 : 2007年3月13日 vjadmin 活動報告 議長・副議長の会派離脱を求める要望書〜その1〜 議会運営委員会での審議を傍聴する 行政について市民のみなさんの希望や提案は、請願、陳情という形で市議会に要望することができます。請願、陳情は、だれでも行うことができます。(請願の場合は、議員の紹介により請願書を提出しな […]
2007年3月11日 / 最終更新日 : 2007年3月11日 vjadmin 活動報告 一般質問とは? 小林じゅん子の一般質問は19日午後に 定例議会においては、議員は一般質問ができます。一般質問というのは「市政一般に関する質問」を略した言い方で、議員が市政に関するさまざまな問題について、市長や部長など行政の執行機関に質 […]
2007年2月24日 / 最終更新日 : 2007年2月24日 vjadmin 活動報告 三郷ベジタブル・安曇野みさと菜園の経営状況 市所有の栽培施設を借りながら賃借料7,000万円が未払い 22日の議会全員協議会では、ずっと気になっていた株式会社三郷ベジタブルの経営状況について、市から説明がありました。 ㈱三郷ベジタブル(資本金6, […]
2007年2月19日 / 最終更新日 : 2007年2月19日 vjadmin 活動報告 広報特別委員会の視察研修は県内で 千曲市議会と飯田市議会を視察 安曇野市議会だより第5号、そろそろ皆さんの手元に届いているころだと思います。ご覧いただけたでしょうか。今回は各会派の代表質問があり、一般質問は18議員で9ページ、委員会の視察報告も3件あり […]
2007年2月12日 / 最終更新日 : 2007年2月12日 vjadmin 活動報告 公開フォーラム「議会を変える!」に参加 全国初の議会基本条例を制定した北海道栗山町議会 合併後に新たに誕生した安曇野市議会も1年余りがたち、様子見だった市民からもさまざまな意見が寄せられるようになりました。私の周辺でも、暮れの12月議会前後から、議会への要望 […]
2007年2月7日 / 最終更新日 : 2007年2月7日 vjadmin 活動報告 地方議員48人ら厚労相辞任要求 柳沢厚労相「健全発言」は取り消さぬと 柳沢厚労相が6日、今後の少子化対策への取り組みについて「若い人たちは、結婚したい、子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる」と発言し、再び波紋を広げた。(2007.2. […]
2007年2月1日 / 最終更新日 : 2007年2月1日 vjadmin 活動報告 緊急!柳澤厚労大臣に対する辞任要求を 柳澤厚労大臣「女は産む機械」発言に強く抗議する ◆緊急の呼びかけです。 「む・しネット」で志を同じく活動している寺町みどりさん、ごとう尚子さんからの呼びかけです。私からも「賛同のお願い」をしたいと思います。 1月27日 […]
2007年1月28日 / 最終更新日 : 2007年1月28日 vjadmin 活動報告 政治資金収支報告書(2006年分) 「裏金を作ってもいいよ」と言っているも同然の現行法 昨年末から年明けにかけて、政治団体の事務所費として政治資金収支報告書に不適切な会計処理をしていたとして、次々と閣僚の名前があがりました。佐田行政改革担当相は責任をとっ […]
2007年1月20日 / 最終更新日 : 2007年1月20日 vjadmin 活動報告 2007年・今年もよろしくお願いいたします 安曇野市議会議員2年目の決意 明けましておめでとうございます 安曇野市議会議員として2年目の春 本年もよろしくお願いいたします 安曇野市の議員として迎えた2度目のお正月は、区切りのよい401回目の […]
2007年1月11日 / 最終更新日 : 2007年1月11日 vjadmin 活動報告 12月議会・小林じゅん子の一般質問〜その4〜 発達障がいを持つ子どもの支援について・続き ※前ページからの続きです【 質問2について 】 発達障がいの児童・生徒の数がふえる傾向にあるなかで、発達障がいを持つ児童・生徒について、学校ではどのような指導体制で臨んでいるの […]