スポーツの秋、芸術の秋、文化の秋・・・

忙しかった10日間、とりあえずの活動報告です

10月5日
午前は女性議員をふやすネットワーク「しなの」会報の原稿書き。
午後は「しなの」の中信支部長のEさんと懇談。

10月6日
町の議会だより第100号の原稿書き・編集準備。
夜は文教委員会の懇親会と住民投票をすすめる会に参加。

10月7日
午前中は、議会だより「穂高町のちょっといいとこ」の記事に添える写真を撮りに鈴玲ケ丘へ。ここは古からの天蚕の森、この時期は天蚕の繭を探しながら散歩するのがおすすめ。(この上の写真です)
午後は議会事務局にて議会だより第100号の編集。

10月8日
この日も引き続き町の議会だよりの編集。
夜は松川村の2人の生徒さんを回りパソコン指導。これが私の本来の仕事ですが、この頃はほとんどお断りしている状態で、今回は2ヶ月ぶりでした。

10月9日
住民投票をすすめる会の事務局の仕事、会員への通知発送作業。
夜は、NPOや保育の問題についてKさんと懇談。

10月10日
烏川渓谷緑地の森づくりを考える会の世話人会。9月2日3日の選木と12日の説明会について報告。次は10月18日に住民説明会があるという話だが、そのことは一部の検討委員以外は誰も知らされていない。県(豊科建設事務所)は、本当に住民参加でやっていく気があるのか疑問。

10月11日
女性議員をふやすネットワークの「しなの学校」の講座があって長野市へ。
元都議で女性政策研究家の三井マリ子さんのお話と、デンマーク初のシェルター(日本でいえば”駆け込み寺”)「ダナーの家」ができるまでを描いたドキュメンタリー映画を見る。1978年これからは北欧に注目と思って、スウェーデン、ノルウェー、デンマークを旅した私の直感は当たっていたようだ。ちょうど「ダナーの家」の運動と重なる頃だったのだ。何だかすごく元気をもらった感じ。

10月12日
午前中は地元古厩のレクリエーション大会(秋の運動会)に参加。借り物競争に出場し、思いっきり走ったけれどビリ。写真撮影でグランド中往ったり来たりして、けっこういい運動になった。
午後は、3月まで在籍した松本ろう学校の文化祭へ。私が教えていた専攻科の生徒さんや先生方のミュージカル「ケンターズ・エンジェル」(チャーリーズ・エンジェルのパロディー)は最高に面白かった。ろう学校でミュージカル?と思うでしょう、それがどうして実にエキサイティングなんです。一般公開していますから、一度ご覧ください。