安曇野市議会9月定例会 小林じゅん子の一般質問

~光、音、香り等の過敏症アンケート、除草剤を使わない公園管理~

【日本消費者連盟・新刊】リーフレット「知っていますか?香害」

9月定例議会、8月の内に、30日から始まります。
9月定例会一般質問は、9月7日(木)、8日(金)、11日(月)の3日間です。
16人の議員が質問を行います。
私は11日(月)の5番目なので、午後の出番になります。当日の進行状況によりますが、早ければ午後1時40分ごろからになりそうです。

議会中継でもご覧いただけます。
下記の安曇野市議会のホームページで、各議員の一般質問のテーマが分かりますので、興味をもった質問があれば、ネットで議会中継を傍聴してみるのもいいですね。
◆令和5年9月定例会 一般質問
https://www.city.azumino.nagano.jp/site/gikai/106945.html

今回は、柔軟剤など化学合成の香料を多用した製品の使用自粛を呼び掛けている安曇野市教育委員会が、児童生徒を対象に「(香害を含む)生活環境の中での過敏症に関するアンケート」を行ったことを受けて質問します。そして、もう一つは、これも有害な化学物質である除草剤の使用に関わる公園・緑地の管理についてです。

(1)児童生徒を対象に実施した
 「生活環境の中での過敏症に関するアンケート」について
生活環境の変化により、外部からの刺激(音、光、建材や芳香剤など化学物質、パソコンや携帯電話の電磁波)などが原因で、健康被害を引き起こす人が増加していることへの懸念から、安曇野市教育委員会は、小中学校児童生徒を対象にこの6月、身の回りの刺激や物質が、成長期にある子どもたちの体調の変化などに影響を与えているのか、現状を把握するために、「生活環境の中での過敏症に関するアンケー ト」を実施した。
そこで、以下に質問する。

1、過敏症に関するアンケート調査の目的、調査方法、アンケート調査の結果等について。

2、アンケート調査の結果の数値や自由記述から、子どもたちの体調の変化、健康被害等どのような実態が読み取れるか。

3、音、光、パソコンや携帯電話の電磁波等が原因で体調不良を起こしている子どもたちに対して、どのような対応、対策を考えているか。

4、柔軟剤や香り付け製品の化学物質の影響(香害)で体調不良を起こしている子どもは、5年前の聞き取り調査時と比べ10倍近く増加している。これまで以上のより有効な対応、対策が必要ではないか。

5、このアンケート調査の結果から、香害が社会問題化していることがわかる。学校に限った問題ではなく、就学前の子どもをはじめ市民全体に関わる問題として、必要な対応、対策を考えるべきではないか。

(2)除草剤を使わない、安全や景観に配慮した公園・緑地の維持管理について
緑のまちづくりアンケート調査等によれば、「安全に遊べる公園の整備拡充」を望む市民が多く、世代別では、30歳代の回答の40%以上が「安全に遊べる公園の整備拡充」をあげている。また、市民の多くが安曇野の自然景観をまもり維持していく必要性を感じていることがわかる。
これら市民ニーズに応じた公園や緑地の維持管理につて、以下に質問する。

1、安曇野市の公園や緑地の維持管理の現状と課題について。

2、「安全に遊べる公園」の安全の観点から、除草剤の使用の現状とその安全性について市はどのように考えているか。また、除草剤の使用を限定的にすることなど検討しているか。

3、景観に配慮した維持管理としては、どのような取り組みがされているか。

◆令和5年安曇野市議会9月定例会の会期日程は次のとおりです。
https://www.city.azumino.nagano.jp/site/gikai/105734.html

◆令和5年9月定例会 一般質問
https://www.city.azumino.nagano.jp/site/gikai/106945.html

◆インターネットでもライブ中継をおこなっています。
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/azumino/WebView/rd/council_1.html?referrer=https%3A%2F%2Fwww.city.azumino.nagano.jp%2Fsite%2Fgikai%2F