コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

安曇野市議会議員

小林じゅん子

  • ホーム
  • 活動報告・日誌
  • プロフィール
  • 政策・公約
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

議会改革

  1. HOME
  2. 議会改革
2012年10月9日 / 最終更新日 : 2012年10月9日 junko 議会改革

議員定数条例はなぜ決められなかったのか

~議会として市民に顔を背けた結果ではないか~  全国自治体議会議長アンケートによれば、議会が行政に対するチェック機能を果たしているか聞いたところ、97%が「果たしている」と回答。しかし、有権者からの「果たしている」との回 […]

2012年8月9日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 junko 議会改革

議会改革特集版第1号を発行~アンケートにご協力を

~安曇野市議会だよりとともにアンケートも新聞折込~ 本日8日の新聞折り込みで、安曇野市議会だよりと議会改革特集版第1号、そして市民アンケートもお届けしています。 市議会では議会改革に向けて、市民の皆さんの意見を改革に反映 […]

2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 junko 議会改革

安曇野市議会改革委員会がスタートしました

― 改革というより、議会本来の機能を果たすための基本の再確認 ―  6月4日、安曇野市議会改革委員会がスタートしました。これまで議会改革検討委員会というのがありまして、文字通り「検討」を重ねてきました。2年以上に及ぶ「検 […]

2012年5月30日 / 最終更新日 : 2012年5月30日 vjadmin 議会改革

安曇野市議会の議会改革が動き出す

「ちょっとまて、その議会改革は誰のため」は安曇野市議会のために 安曇野市議会の例規集ファイル  ここへ来てやっと安曇野市議会の議会改革が動き出しました。 会派代表者会議でまとまった見通しでは、今秋9月定例議会に(定数減を […]

2012年2月14日 / 最終更新日 : 2012年2月14日 vjadmin 議会改革

議長の就任あいさつと議会改革

キーワードは「議会改革」と「透明度のある開かれた議会」 議員としてのわたしの教科書「議員必携」  本日8日、安曇野市議会だより第25号がお手元に届いていると思います。議会広報担当の委員長だった2年間は、年がら年中編集に追 […]

2011年2月20日 / 最終更新日 : 2011年2月20日 vjadmin 議会改革

議会「数の論理」超えよう〜多様な当事者に発言の場を

【地域のかたちを問う】無党派・市民派ネットの寺町みどりさん  無党派・市民派ネット(む・しネット)の寺町みどりさんは、わたしの師匠ともいうべき人。む・しネットの勉強会での学びがなければ、今日まで議員の仕事を続けてこられな […]

2009年11月18日 / 最終更新日 : 2009年11月18日 vjadmin 議会改革

先例や申し合わせ等の改正に関わる申し入れ

無所属議員も議会運営委員会に入れるべき 市民タイムス2009年11月11日記事  平成21年安曇野市議会第3回臨時会(その1)〜無所属議員は議会運営委員会から排除〜で報告した会派と議会運営委員会の問題ですが、その構成は次 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

過去の活動報告

カテゴリー

  • イベント情報 (11)
  • メディア報道 (3)
  • 一般質問 (15)
  • 市民からの投稿 (15)
  • 市民活動 (10)
  • 政治活動 (3)
  • 文書質問 (1)
  • 未分類 (1)
  • 活動報告 (724)
  • 種まき通信 (43)
  • 議会報告 (139)
  • 議会改革 (27)
  • 選挙 (25)

最新記事

種まき通信第79号を発行しました
2022年5月7日
市議会議員有志4人の合同報告会のお知らせ
2022年4月21日
3月議会は「予算議会」 2022年の新年度予算
2022年4月7日
総務環境委員会では採択した「あづみ野ランドのプール存続等を求める陳情」
2022年3月19日
安曇野市議会3月定例会 小林じゅん子の一般質問(まとめ)
2022年3月6日

Copyright © 小林じゅん子 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告・日誌
  • プロフィール
  • 政策・公約
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ