2016年7月22日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 junko 議会報告 新総合体育館の維持管理費は年間2,332万円という説明ですが ~安いと思ったら、なんと人件費は含まれていない~ まずはお知らせです。新体育館整備基本計画に関する市民説明会が下記のように開催されますので、ぜひ参加されご意見どしどしお願いします。 ※説明の終了後、質疑応答の時間がありま […]
2016年7月8日 / 最終更新日 : 2016年7月8日 junko 議会報告 陳情は不採択 ほぼ同趣旨の意見書は可決するビミョーな判断 ~介護労働者の処遇改善及び人員配置基準の改善を求める意見書を議員提案~ 昨年の12月議会に提出され、継続審査となっていた「介護労働者の処遇改善及び人員配置基準の改善を求める陳情」は、6月21日の福祉教育委員会で賛否両論 […]
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2016年6月8日 junko 議会報告 安曇野市議会6月定例会・小林じゅん子の一般質問 ~総合体育館建設に向けアンケートを、自治基本条例に住民投票をどう位置付けるか~ 安曇野市議会6月定例会は6月3日に開会しましたが、本日7日、早稲田大学マニフェスト研究所の「議会改革度調査2015」の結果が公開され、私は大 […]
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 junko 議会報告 公式スポーツ施設整備基金条例と新総合体育館の建設について ~わかりにくくてどうとでも取れる市側の答弁~ 3月定例議会の福祉教育委員会では、公式スポーツ施設整備計画に盛られた5施設の整備に充てるための基金をつくるための条例=安曇野市公式スポーツ施設整備基金条例について、多くの質疑 […]
2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年5月19日 junko 議会報告 ここが気になる新年度予算~3年連続の400億円を超える大型予算 ~一般会計予算について、こんな質疑がありました~ 一般会計 歳入歳出の総額は427億円、3年連続して400億円を超える大型予算。地方債(借金)は前年度より1.8%減の52億8,790万円、公債費(借金を返すおカネ)は前年 […]
2016年5月1日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 junko 市民からの投稿 三郷ベジタブル問題、いよいよ終結へ ~元 三郷ベジタブルの経営改善を望む市民の会 代表世話人 諫山憲俊さん寄稿~ 3月議会において、三郷トマト栽培施設を指定管理者として運営するエアーウォーター農園に、市が所有する温室建物を無償で譲与する議案が出 […]
2016年4月18日 / 最終更新日 : 2016年4月18日 junko 種まき通信 種まき通信第54号を発行しました ~4月20日(水)三郷地域、明科地域に新聞折込します~ 4月23日と26日に民心・無所属の会で議会・活動報告会を開催することになっているので、そのお知らせが間に合うようにと、早目に種まき通信第54号の編集にとりかかったの […]
2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年4月3日 junko 議会報告 寡婦(夫)控除の適用/介護保険料の算定には適用できず ~安曇野市議会3月定例会 小林じゅん子の一般質問(その1)~ 【小林質問】 介護保険料について、みなし寡婦(夫)控除の適用ができないか。みなし寡婦(夫)控除は、ひとり親家庭の生活の安定、経済的支援、子育て支援と […]
2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年4月3日 junko 議会報告 寡婦(夫)控除の適用/平成28年度保育料から実施 ~安曇野市議会3月定例会 小林じゅん子の一般質問(その1)~ 【小林質問】 寡婦(夫)控除は、死別や離婚によって仕事や子育ての負担が増し、経済的に困窮することがないよう寡婦(夫)を支援するため設けられた税制上の […]
2016年3月19日 / 最終更新日 : 2016年3月19日 junko 議会改革 三郷トマト栽培施設 指定管理者へ無償譲渡(その2) ~表決のとき、小林じゅん子の賛成討論~ 議案第15号 安曇野市三郷トマト栽培施設条例を廃止する条例 議案第53号 市有財産の処分について(安曇野市三郷トマト栽培施設) 2議案について一括して賛成討論を行います。 三郷トマ […]