2007年4月10日 / 最終更新日 : 2007年4月10日 vjadmin 活動報告 情報公開について異議申立 会議録が出来上がった後には音声データは消去していいの? 安曇野市の情報公開制度を利用して、安曇野市男女共同参画社会形成推進委員会の会議録(電磁的な音声記録を含む)を請求したところ、会議録が出来上がった後に電磁的な音声デ […]
2007年4月6日 / 最終更新日 : 2007年4月6日 vjadmin 活動報告 サギの生態を知り、被害対策について考える サギと人間が共存するためにはどうしたらいいか? 28日夜、安曇野市穂高有明の正真院・講堂には、近隣の住民を中心に30人以上が集まっていました。「サギの生態を知り、被害対策について考える」と題して学習会が開かれたからです […]
2007年4月2日 / 最終更新日 : 2007年4月2日 vjadmin 活動報告 2007年度安曇野市一般会計予算に賛成 3月議会最終日・小林じゅん子の賛成討論 穂高町の議員だったころ、「何でも反対の小林じゅん子」と誤解されていたようで、新年度予算に賛成討論をして驚かれたことがあります。市民生活のすべてに関わる膨大な予算、部分的には問題が […]
2007年3月31日 / 最終更新日 : 2007年3月31日 vjadmin 活動報告 3月議会・小林じゅん子の一般質問 安曇野市第三セクター㈱三郷ベジタブルの経営状況について 安曇野市議会・3月定例会の一般質問は3月14日、15日、19日の3日間にわたり、20人の議員が登場。 私の出番は最終日の最後から2番目。良い意味での緊張感がとぎれ […]
2007年3月13日 / 最終更新日 : 2007年3月13日 vjadmin 活動報告 議長・副議長の会派離脱を求める要望書〜その2〜 議会運営委員会での審議を傍聴する (前ページからの続き)議長・副議長の会派離脱を求める要望書に関する審議の概要です。(●は五一会所属議員、○はその他会派の議員です。) ○28人中15人の過半数を占める会派、委員長もすべて […]
2007年3月13日 / 最終更新日 : 2007年3月13日 vjadmin 活動報告 議長・副議長の会派離脱を求める要望書〜その1〜 議会運営委員会での審議を傍聴する 行政について市民のみなさんの希望や提案は、請願、陳情という形で市議会に要望することができます。請願、陳情は、だれでも行うことができます。(請願の場合は、議員の紹介により請願書を提出しな […]
2007年3月11日 / 最終更新日 : 2007年3月11日 vjadmin 活動報告 一般質問とは? 小林じゅん子の一般質問は19日午後に 定例議会においては、議員は一般質問ができます。一般質問というのは「市政一般に関する質問」を略した言い方で、議員が市政に関するさまざまな問題について、市長や部長など行政の執行機関に質 […]
2007年2月24日 / 最終更新日 : 2007年2月24日 vjadmin 活動報告 三郷ベジタブル・安曇野みさと菜園の経営状況 市所有の栽培施設を借りながら賃借料7,000万円が未払い 22日の議会全員協議会では、ずっと気になっていた株式会社三郷ベジタブルの経営状況について、市から説明がありました。 ㈱三郷ベジタブル(資本金6, […]
2007年2月19日 / 最終更新日 : 2007年2月19日 vjadmin 活動報告 広報特別委員会の視察研修は県内で 千曲市議会と飯田市議会を視察 安曇野市議会だより第5号、そろそろ皆さんの手元に届いているころだと思います。ご覧いただけたでしょうか。今回は各会派の代表質問があり、一般質問は18議員で9ページ、委員会の視察報告も3件あり […]
2007年2月12日 / 最終更新日 : 2007年2月12日 vjadmin 活動報告 公開フォーラム「議会を変える!」に参加 全国初の議会基本条例を制定した北海道栗山町議会 合併後に新たに誕生した安曇野市議会も1年余りがたち、様子見だった市民からもさまざまな意見が寄せられるようになりました。私の周辺でも、暮れの12月議会前後から、議会への要望 […]