2006年10月24日 / 最終更新日 : 2006年10月24日 vjadmin 活動報告 それにしても少なすぎる参加者 安曇野市交流学習センター施設検討委員会・公聴会開催 交流学習センターといってもピンとこないかもしれませんが、これは合併前から建設を計画していた図書館を核とした複合施設(三郷、豊科、穂高の3ヶ所)のことです。これら施設の […]
2006年10月15日 / 最終更新日 : 2006年10月15日 vjadmin 活動報告 説明責任をはたすには 栗田工業(株)の汚泥談合事件に対する組合対応 穂高広域施設組合(穂高クリーンセンター)議会の定例会がありました。なんでも関係者のスケジュール調整がつかなかったとかで、開会時刻が夜の9時という異例の定例会となりました。こ […]
2006年10月9日 / 最終更新日 : 2006年10月9日 vjadmin 活動報告 福祉教育委員会・視察レポート〜その1〜 愛知県安城市の地域福祉計画 安曇野市議会・福祉教育委員会では、9月26日〜28日の2泊3日のスケジュールで視察研修に出掛けました。愛知県安城市、滋賀県東近江市、高島市、兵庫県篠山市の4ヶ所、視察の目的は次の通り。 1、 […]
2006年10月4日 / 最終更新日 : 2006年10月4日 vjadmin 活動報告 9月議会・小林じゅん子の一般質問〜その2〜 ファミリーサポート事業の今後の展開について 【 質問 】 「少子化が進み、将来を担う子供たちが減少することは深刻な社会問題であり、お母さん方が安心して子供を産み、育て、ゆとりの子育てをサポートする環境を整えることは、地域 […]
2006年10月1日 / 最終更新日 : 2006年10月1日 vjadmin 活動報告 9月議会最終日・表決の時 2006年度安曇野市一般会計補正予算・第2号に反対 22日は安曇野市議会9月定例会の最終日。午前中は全員協議会。午後1時より本会議で、委員長審査報告(質疑・討論・採択)、議員提出議案上程(質疑・討論・採決)ということで […]
2006年9月21日 / 最終更新日 : 2006年9月21日 vjadmin 活動報告 9月議会・小林じゅん子の一般質問〜その1〜 三郷地域の木質バイオマス活用事業について〜つづき〜 ※前ページからのつづき 右の写真は、出雲市に4月完成した木質バイオマスガス化施設、高さ約22メートル。三郷に計画しているものは高さ30m、景観一つとっても疑問。 【 産 […]
2006年9月21日 / 最終更新日 : 2006年9月21日 vjadmin 活動報告 9月議会・小林じゅん子の一般質問〜その1〜 三郷地域の木質バイオマス活用事業について 一般質問の初日、私も含め6人の議員が質問に立ちました。全体的な報告は後日まとめてするとして、私が質問した2項目について以下にまとめました。(市側の答弁はメモを頼りに書いています […]
2006年9月10日 / 最終更新日 : 2006年9月10日 vjadmin 活動報告 安曇野市議会9月定例会・一般質問の日程 傍聴には気軽においでください 一般質問には20人が19日から3日間にわたって登場。 日程と質問項目は次の通りです。 ◆一般質問 第一日9月19日(火)午前10時より(敬称略) 浅川保門・動き出した農政改革について・市の […]
2006年9月4日 / 最終更新日 : 2006年9月4日 vjadmin 活動報告 安曇野市議会2006年9月定例会はじまる 安曇野市合併後の初めての決算議会 1日より安曇野市議会の9月定例会がはじまりました。安曇野市合併後の初めての決算議会ということになります。 本日4日から6日までの3日間は決算説明会です。今日は、総務部、企画財政部、会計 […]
2006年8月31日 / 最終更新日 : 2006年8月31日 vjadmin 活動報告 8月の活動報告 〜その2〜 難しい問題や課題が次々と・・・ 8月の活動報告〜その1〜の続きを、まとめて報告します。 8月17日(木)市議会だよりの編集会議と反省会 市議会だよりの編集会議。今回は第3号が刷り上ってきたので、それを見直しながら反省会 […]