2011年1月3日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 vjadmin 活動報告 トマト栽培施設使用料3億余を市が債権放棄することに反対 安曇野市議会は債権放棄(支払い免除)の議案を可決 市民タイムス2010年12月23日記事 議案第127号 債権の放棄(支払い免除)について、私は反対の立場で討論しました。ほかに下里議員、松澤議員も反対討論を行いました。 […]
2010年12月18日 / 最終更新日 : 2010年12月18日 vjadmin 活動報告 安曇野市「もらえるあてのない使用料」は債権放棄する方針 安曇野菜園の経営責任と行政責任の明確化は後回し 市民タイムス2010年12月17日記事 1、三セク安曇野菜園・トマト栽培事業の失敗と今後必要になる市の支援について 宮澤市長は議会や市民説明会(三郷トマト栽培事業と安曇野菜 […]
2010年12月18日 / 最終更新日 : 2010年12月18日 vjadmin 活動報告 安曇野市議会12月定例議会・小林じゅん子の一般質問 質問時間40分はやっぱり短かい〜「消化不良」に 安曇野市議会12月定例会では12月16日、17日、20日の3日間が一般質問、19人の議員が質問します。詳しくはこちらからどうぞ。 私の出番は初日の5番目でした。質問に入る […]
2010年12月10日 / 最終更新日 : 2010年12月10日 vjadmin 活動報告 市議会環境経済委員会は菜園債権の放棄案を可決 経営責任・行政責任など踏み込まぬまま 市民タイムス2010年12月10日記事 現在、安曇野菜園問題の処理にあたっている市職員は非常に有能です。「公務員として」と但し書きがつく部分もないとはいえませんが、この1年半の動き […]
2010年12月8日 / 最終更新日 : 2010年12月8日 vjadmin 活動報告 「本庁舎建設計画に関する市民アンケート」にご協力を 議員有志の調査活動として政務調査費を用いて市民アンケート 市民タイムス2,010年12月7日記事 安曇野市は、「新庁舎建設」の必要性について、いまだ市民の意向を聞いていないことから、私たち議員有志は「市民アンケ […]
2010年11月23日 / 最終更新日 : 2010年11月23日 vjadmin 活動報告 安曇野市、議会全員協議会に本庁舎基本計画案示す 建設の是非など根本論議置き去り 信濃毎日新聞20101120記事 19日の議会全員協議会(全協)は事情あって欠席せざるをえず、「本庁舎建設基本計画案」に関する議論に加わることができず残念でした。2〜3の議員にどんな様子 […]
2010年11月1日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 vjadmin 活動報告 本庁舎建設の是非を問う住民投票について提案 本庁舎建設の住民意思は確認済みだと思いますか 9月議会が終了したのが9月22日、このページの報告を怠ること1カ月にもなってしまいました。なにもしていなかったわけではなく、むしろあれもこれもと忙しく動いており報告する(文 […]
2010年10月29日 / 最終更新日 : 2010年10月29日 vjadmin 活動報告 建設水道委員会視察報告〜その2〜 見てきただけで終わらせないようにしなければ 「HAT神戸」(はっとこうべ)・東部新都心 (前ページからの続き)3、まとめと感想○このセンターには多くのボランティアが係わっており、ガイドや語り部として活躍しておられたが、そ […]
2010年10月29日 / 最終更新日 : 2010年10月29日 vjadmin 活動報告 建設水道委員会視察報告〜その1〜 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 安曇野市議会の建設水道委員会では、13日から15日までの二泊三日で視察研修に行ってきました。市のバスを利用しての大遠征でした。岡山 […]
2010年9月27日 / 最終更新日 : 2010年9月27日 vjadmin 活動報告 議会の決議については慎重な対応を 安曇野市議会「本庁舎建設促進を求める決議」案を可決 市民タイムス2010年9月23日記事 昨21日、昼ごろだったか「本庁舎建設促進を求める決議」の文案を人づてにもらいました。議員提案するらしいとのこと。8月30日に開会 […]