2003年11月1日 / 最終更新日 : 2003年11月1日 vjadmin 活動報告 北山の森荒山林業施行林見学会(その二) 長野県の森のあるべき姿を示す 戦後の復興で材木の需要があり高値だった昭和30〜40年代、日本中で杉・檜の植林が進み、長野県では成長の早いカラマツが広範囲に植えられました。間伐材は土木用坑として売れるし、30年も経てば電 […]
2003年10月31日 / 最終更新日 : 2003年10月31日 vjadmin 活動報告 北山の森荒山林業施行林見学会(その一) 烏川渓谷緑地の森林整備をすすめるための参考に 7月23日のこのページで、県営烏川渓谷緑地について県が住民参加で整備を進める方針を示したので、実際の森林整備予定地を見学したという報告をしましたが、今日はその烏川渓谷緑地の […]
2003年10月30日 / 最終更新日 : 2003年10月30日 vjadmin 活動報告 看板作り、音楽会、田舎のモーツァルト、住民投票をすすめる会 5日間まとめて活動報告 10月22日 午前中は穂高北小学校の音楽会へ。20年程前、私自身がこの穂高北小で教えていましたし、子ども二人も通った学校なので楽しみにしていました。今では児童数が700人を超え、1日をかけて2部構 […]
2003年10月29日 / 最終更新日 : 2003年10月29日 vjadmin 活動報告 拾ケ堰ワークショップの参加者募集中 「拾ケ堰と安曇野の景観を考える会」の呼びかけ文 第1回目は11月19日夜6:30から堀金村公民館にて開催。豊科、穂高、三郷、堀金、梓川に居住か土地家屋を持っている方なら誰でも参加できます。 ところでワークショップって何 […]
2003年10月27日 / 最終更新日 : 2003年10月27日 vjadmin 活動報告 土地改良区と水土里(みどり)ネット 土地改良区の現実と水土里ネットのイメージの落差 拾ヶ堰改修の問題に関わる中で「土地改良区」という言葉を何度も耳にしました。話の中では農家が「土地改良区」の組合員だということぐらいしかわからず、また私のような非農家は「土 […]
2003年10月26日 / 最終更新日 : 2003年10月26日 vjadmin 活動報告 拾ヶ堰は地域の歴史的文化遺産 拾ヶ堰と安曇野の景観を考える会・改修は住民参加で 住民参加による拾ヶ堰排水路整備工法検討ワークショップへの参加の呼びかけが始まりました。改修工事に疑問を持ち関係機関に働きかけて4ヶ月あまり、ここまでの転換があろうとは・ […]
2003年10月24日 / 最終更新日 : 2003年10月24日 vjadmin 活動報告 新市将来構想ダイジェスト版ができました そのまま「自律のための将来構想」になりうる面白い冊子 住民に配布される「新市将来構想ダイジェスト版」の資料をいただきました。題して”私の安曇野、みんなの安曇野”。パッと見「そうか合併するんだ、合 […]
2003年10月21日 / 最終更新日 : 2003年10月21日 vjadmin 活動報告 民主主義の再定義・関曠野講演会のお知らせ 民主主義には程遠い平成の大合併 私の政治団体、平たく言えば後援会の正式名称は「小林じゅん子と種まく人々・小林じゅん子後援会」といいます。みんなで民主主義の種をまこう、改革の種をまこうというわけです。この「種まく人々」が […]
2003年10月17日 / 最終更新日 : 2003年10月17日 vjadmin 活動報告 スポーツの秋、芸術の秋、文化の秋・・・ 忙しかった10日間、とりあえずの活動報告です 10月5日午前は女性議員をふやすネットワーク「しなの」会報の原稿書き。午後は「しなの」の中信支部長のEさんと懇談。 10月6日町の議会だより第100号の原稿書き・編集準備。夜 […]
2003年10月13日 / 最終更新日 : 2003年10月13日 vjadmin 活動報告 合併について考える町民学集会 参加者の皆さんの感想をいくつか 市町村合併に関する地区懇談会、昨年は全会場で784名、今年は916名の出席。穂高町の有権者24000人の数に比べてあまりにも少ないその数は、そのまま合併への関心の薄さを表しています。この […]