2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 junko 一般質問 安曇野市議会12月定例会 小林じゅん子の一般質問 ~学校給食の目標 見直し必要では~ ちょうど1年前の一般質問で、オーガニック給食の取り組みについて取り上げました。「学校給食の理念や目的から、有機無農薬栽培の農産品を使用した、いわゆるオーガニック給食についての見解は?」 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 junko 一般質問 安曇野市議会12月定例会 小林じゅん子の一般質問 通告 ~学校給食理念(目標)の達成状況と課題、新型コロナ後の未来 安曇野の農業~ 11月24日より、安曇野市議会12月定例会が始まりました。12月議会は年に1回の会派代表質問があります。今回は特に会派の離合集散があったことから […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 junko 活動報告 安曇野市議会だより第60号ご覧いただけましたか ~議会のトリセツ編集顛末記~ トリセツというのは取扱説明書のことです。市民にとって、議会というのは分かったようでいてよく分からない存在でしょうし、地元の市議会であっても身近な感じはしないのでは?。ましてや、議会をどう使っ […]
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年11月3日 junko 一般質問 離職票の書き方、手続きを知らない安曇野市?! ~文書質問に対する市の回答に驚く~ 本年3月議会の一般質問において、小林じゅん子が指摘した職員の懲戒処分に関する問題点について、文書質問で再確認しました。そのうちの一つ、庁内セクハラ事件の加害事実を認定された職員の懲戒処 […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 junko 種まき通信 種まき通信第73号を発行しました ~10月21日(水)穂高地域に新聞折込します~ 残暑厳しかった9月議会、半袖ジャケットを着ていても暑くて団扇が手放せませんでしたが、今ではそんな一カ月前がウソのよう。事務所の薪ストーブも焚き始めました。昨日は北アルプス初 […]
2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 junko 議会報告 9月議会は決算審議 ~令和元年度 安曇野市一般会計決算に賛成討論~ 第86号 令和元年度 安曇野市一般会計 歳入歳出決算の認定について、 賛成の立場で討論します。 決算は、市の施政方針、当初予算で示された重点課題の結果に対する事後評価であり […]
2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 junko 議会報告 安曇野の地下水を汚染させない陳情書 ~受理した後に一転 陳情書は審査せず議員配布するだけ~ 市政についての要望や意見等があるときは、だれでも請願や陳情を提出することができます。議員の紹介があるものを「請願」といい、紹介がないものを「陳情」といいます。 陳情 […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 junko 一般質問 安曇野市議会9月定例会 小林じゅん子の一般質問 ~安曇野市における内部統制、精神障がい者等の福祉医療給付、障害年金に上乗せされる「子ども向け加算」の新制度~ 9月議会、明日1日より始まります。9月議会は「決算議会」とも呼ばれるように、前年度の決算審議が中心。大量の決算 […]
2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 junko 議会改革 議会だよりモニター座談会に思うこと ~市議会だよりはこうして変遷をとげてきました~ 8月12日に安曇野市議会だより第59号が発行になり、みなさんのお手元にも届いたことと思います。ちょっとでも目を通していただけたでしょうか。 議会だよりの編集・作成を行う議会 […]
2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 junko 文書質問 安曇野市議会基本条例に基づく初の文書質問 ~安曇野市議会では初めての文書質問をしました~ 安曇野市議会基本条例第9条第2項第3号では、「議員は、会期中又は閉会中にかかわらず、議長を経由して市長等に対し文書質問を行うことができる。この場合において、市長等に文書によ […]