2006年12月20日 / 最終更新日 : 2006年12月20日 vjadmin 活動報告 12月議会最終日・小林純子の討論〜その1〜 反対討論ふたつ 19日は安曇野市議会12月定例会の最終日。1時15分から議会全員協議会で追加議案の説明があり、午後2時より本会議、委員長審査報告(質疑・討論・採択)、議員提出議案上程(質疑・討論・採決)ということで、夕 […]
2006年12月17日 / 最終更新日 : 2006年12月17日 vjadmin 活動報告 「変則ルール」に「場外乱闘」 議会は明文化された「法」を拠りどころとして運営すべきもの 「変則ルール」に「場外乱闘」、なんとも議会には相応しくない響きですが、こんな言葉でしか言い表せないような事態が起きてしまい、この12月定例議会にも少なからず影響 […]
2006年12月6日 / 最終更新日 : 2006年12月6日 vjadmin 活動報告 安曇野市議会2006年12月定例会はじまる 本会議はもちろん、委員会も傍聴できます これを書いているのは6日、お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。安曇野市議会12月定例会が始まりました。日程は次の通りです。堀金総合支所の3階に議事堂や委員会室がありますの […]
2006年12月5日 / 最終更新日 : 2006年12月5日 vjadmin 活動報告 議会全員協議会は「議会」にあらず 議案の中身に関わる議論は「議会」で 29日に引き続き今日も議会全員協議会(全協)が開催されました。立て続けに開催されたのには訳があります。 29日の全協で、交流学習センター(図書館)施設検討委員会がまとめた報告書の説明 […]
2006年12月1日 / 最終更新日 : 2006年12月1日 vjadmin 活動報告 11月の活動まとめて報告 正確に、公正に、書こうとすれば筆が鈍る 私がホームページやブログで活動報告など書いていることについて、議会内で問題視され議会運営委員会にかけられそうになったと、いつだったかこのページで報告しましたが、そんなことがあると […]
2006年11月27日 / 最終更新日 : 2006年11月27日 vjadmin 活動報告 福祉教育委員会・視察レポート〜その2〜 滋賀県・東近江市の能登川図書館 ※視察レポート〜その1〜のあと、続きをアップするのを忘れていました。 この図書館を視察したいと思ったのは、雑誌『世界』の記事(05年8月号)がきっかけでした。そこに紹介されていた愛知川 […]
2006年11月13日 / 最終更新日 : 2006年11月13日 vjadmin 活動報告 第4回安曇野市議会臨時会の報告 給食センター建設工事請負契約について 6日(月)午後2時から、平成18年第4回安曇野市議会臨時会がありました。 議題は次の2件。 (1)安曇野市中部学校給食センター建設工事請負契約について (2)安曇野市南部学校給食セ […]
2006年11月7日 / 最終更新日 : 2006年11月7日 vjadmin 活動報告 議員の情報発信と言論の自由 ホームページやブログを使っての情報発信は 9月議会以後、ホームページやブログを使っての情報発信について、安曇野市議会のなかで議論となっています。きっかけは、私のブログでした。9月議会の一般質問で、ある議員が不適切な発言 […]
2006年10月31日 / 最終更新日 : 2006年10月31日 vjadmin 活動報告 教育は安倍新首相の思惑通りの方向へ? 悪いのは教育基本法ではない ここ一ヶ月ほどの新聞記事の見出しのいくつか、やりきれない思いです。・いじめを苦にした児童・生徒の自殺が相次ぐ・学校、解明に後ろ向き 説明二転三転 二つのいじめ自殺・道教委が遺書放置=6月に写 […]
2006年10月28日 / 最終更新日 : 2006年10月28日 vjadmin 活動報告 審議会が非公開なんて!申入賛同者募集 福井県・男女共同参画審議会の公開を求める申し入れ 「審議会が非公開なんて!」というのは、安曇野市のことではありません。福井県のことです。半年ほど前、この活動報告のページでもお伝えした「福井県・過激図書!?を排除」の問題 […]