2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 junko メディア報道 議会に根ざした文化がない ~河北新報社説:議会文化/多様性受け入れる変革必要~ 議会は男の世界。議会は慣例と前例の世界。議会は特権の世界。 もしかしてこれを読んでいるあなた、うなずいているのではないですか。議会には男も女もないはず。議会は法が律 […]
2014年7月5日 / 最終更新日 : 2014年7月5日 junko 活動報告 「市議が市に〝陣中見舞い〟」議会報告会で市民指摘(その2) ~議員となった以上は「社会通念上のお付き合いが制限される」ということ~ 続きです。(その1)では、6月26日午前開催の全協の様子をお伝えしました。その日は6月定例議会の最終日、午後の議事が終わったのが6時59分。議会事 […]
2014年7月5日 / 最終更新日 : 2014年7月5日 junko 活動報告 「市議が市に〝陣中見舞い〟」議会報告会で市民指摘(その1) ~5月20日の議会報告会から本日まで〝陣中見舞い〟《分からない》ままでいいのか~ 2014年6月27日の市民タイムスに報道されましたが、議員の寄付行為の禁止に関わることです。市民から指摘があった〝陣中見舞い〟問題につい […]
2014年6月23日 / 最終更新日 : 2014年6月23日 junko 議会改革 不正事案再発防止に安曇野市議会としてなすべきことは ~たった5行の文書をもって市長に申し入れ、本気度が問われる内容~ 「安曇野市長 宮澤宗弘様 不正事案再発防止について 5月28日、市道路改良工事において、市職員が入札情報を漏えいするという容疑で逮捕される事件が発生し […]
2014年6月5日 / 最終更新日 : 2014年6月5日 junko 活動報告 安曇野市議会6月定例会・小林じゅん子の一般質問 ~松枯れ防除・空中散布の進め方は万全か、M産業の一般廃棄物処理業許可更新は~ 今回の私の一般質問は次の2項目です。どちらも3月議会で取り上げたものですが、「これでお終い」というわけにはいかない内容でしたので、引き続き質 […]
2014年6月5日 / 最終更新日 : 2014年6月5日 junko 市民からの投稿 有人ヘリ農薬散布で安曇野市説明会 19日に実施/児童への影響など懸念も ~安曇野市を考える市民ネットワーク・横地泰英さんから届いた学習会のレポートです~ 安曇野市は、松枯れ対策で有人ヘリによる農薬空中散布を明科東川手の岩洲公園周辺で6月19日に実施する。2014年5月31日に明科公民館で開 […]
2014年5月24日 / 最終更新日 : 2014年5月24日 junko 議会改革 議会報告会をいかに市民のものとするか ~報告だけして市民の意見は聞き置くという会でよいのか~ 今月13日から5地域で5回にわたって開催した議会報告会は、21日の明科会場を最後に終了しました。延べ137人の参加がありました。安曇野市議会としては初めての試み、そ […]
2014年5月15日 / 最終更新日 : 2014年5月15日 junko 議会改革 松枯れ対策の政策提言に関する申し入れをしました ~安曇野市議会としての政策提言書を事後承諾で出してしまうとは~ 先日、「議会として政策提言に努める」には程遠い形ばかりの議論、と題してホームページに書きました。http://junko.voicejapan.net/b […]
2014年5月6日 / 最終更新日 : 2014年5月6日 junko 市民からの投稿 松枯れ対策を考える3回目の学習会 ~安曇野市を考える市民ネットワーク・横地泰英さんから届いた学習会のレポートです~ 松枯れ対策を考える学習会が2014年4月26日(土)、安曇野市明科で開かれた。市民有志の主催で、3回目。空散を6年間やめている上田市の環境 […]
2014年4月27日 / 最終更新日 : 2014年4月27日 junko 種まき通信 種まき通信第46号を発行しました ~5月3日(土)5日(月)三郷、明科地域に新聞折込します~ 種まき通信第46号が出来上がりました。今回もまた発行が遅れに遅れ、3月定例議会の報告だというのに5月にづれ込んでしまいました。というのも、議会基本条例に定めた […]